|
論蔵(, アビダンマ・ピタカ)とは、『パーリ仏典』の「三蔵」(, ティピタカ)における最後の「蔵」(pitaka)であり、「論」(, アビダンマ)に関する文献が収められた領域のこと。 部派仏教の時代、各部派ごとに各種の「論」(, アビダンマ、, アビダルマ)が作られたが〔アビダルマとは - 世界大百科事典/コトバンク〕、今日まとまった形で現存している部派仏教時代の「論」(アビダンマ/アビダルマ)は、この南伝上座部仏教(分別説部)のパーリ語テキストと、北伝仏教に伝わる漢訳された説一切有部の『六足論』『発智論』(いわゆる「六足発智」)のみである。 ==構成== 『パーリ仏典』の論蔵は、以下の7論で構成されている。 *『法集論』(ほうしゅうろん、, ダンマサンガニ) *『分別論』(ふんべつろん、, ヴィバンガ) *『界論』(かいろん、, ダートゥカター) *『人施設論』(じんせせつろん、, プッガラ・パンニャッティ) *『論事』(ろんじ、, カターヴァットゥ) *『双論』(そうろん、, ヤマカ) *『発趣論』(ほっしゅろん、, パッターナ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「論蔵 (パーリ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|